最近はスマホのカメラアプリで撮った写真をそのままプロフィール写真にしてる方多いかと思います。
ただ、その写真は本当にあなたらしさ出せてますか?となると出せてない人が多いように思います笑
たしかにアプリで撮ると顔が明るくなって、シワやシミなども気にならなくなりますし、目も大きくなり若返ったような写真になります。
スポンサーリンク
会ったときどう思うか
かわいく、綺麗に撮れた写真をプロフィールに設定した場合、初めて会う方にはどう思われると思いますか?
写真と全然印象が違う。
もっと綺麗だと思った。
もっと若いかと思った。
など声には出さないかも知れませんが、こういうことを思います。
会った時の印象が減点方式で決まっていくのです。
高校生が女子をプリクラで見てかわいいと思ったのに実際会ったらイメージが違くてプリ詐欺だ!と言ってることと変わりません。
皆さんのプロフィール写真は会ったとき相手がどう思うかまで考えてますか?
絶景が有名な観光地にいって、同じような景色見れると思ったら全然違くてがっかりする。それと同じ事を自分自身でしてしまっている状態です。
アプリで写真撮ることはダメなのか
別にアプリで写真撮ることは楽しいですし、良いと思います!
耳やら鼻やらエフェクトがついて、見てて楽しいですし、その場で盛り上がれるので、まだやったことない方は試して欲しいとすら思います。
ただ、問題はそれで撮った写真をどう使うかです。
フェイスブックやインスタにあげるのも有りですが、常にそのタイプの写真しかあげていなかったりするとあんまり良くないかもしれないですね。
プライベートでの一部で、こんな風に楽しんでます!ということを伝えるために数枚使っていくほうがベターです。
自分でビジネスやってる人
自分でビジネスをやってる人、これからやり始める人で加工の行き過ぎた写真をプロフィールにしている方は今すぐ直したほうが良いです。
その写真は虚像ということに気付いて欲しいです。
こういう人がお客さんでいたら、もったいなくないですか?
[サービスや商品に興味があり、ホームページやブログなどでプロフィールやサービスについて色々調べてくれてる。そしていざ会ってみたら全然イメージと違う。次からはお願いするのやめよう。]
極論かもしれませんがこう思われても仕方ないです。
プロフィール写真と実際の印象が違いすぎて、安心感や信頼を失ってしまうと次の機会を逃してしまう可能性が高くなるということです。
会った時の減点を避けるために
最初に書いたようにあまりにも写真を明るくしたり目を大きくしたりと加工してると初めて会ったときに印象としては減点されてしまいます。
それを避けるためにはちゃんとした写真を使うことです。
ちゃんとしたの定義が難しいですが、こんな感じかと。
- その人の雰囲気にあっている
- そのサービスにあっている
- 親しみやすい雰囲気が出てる
もちろんスマホでもこういった写真は撮ってもらうことは可能ですが、同じサービスを提供しているライバルがちゃんとしたカメラで撮影されたものであれば、そこで差がついてしまうと思います。
しっかりとプロに撮ってもらうのが一番です。
スポンサーリンク
最後に
画像の加工や編集はちゃんとした完成イメージがないとどうしてもやり過ぎてしまう傾向があります。
とくに加工初心者の方なら尚更です。
よくやりがちなのが、彩度あげまくる、明るくしすぎる、コントラストつけまくる、でしょうか。
この辺りは加工度合いがわかりやすくて、楽しくなり気付いたらやりすぎている事が多いですので、気をつけてください。
一度加工、編集したら1日置いて見返してください。一旦その写真かは離れる事で少し客観的に見れるかと思います。
高野